作中の開始日が今日、1/6。
こんなゲームにハマるとはちっとも思っていなかった。いや実は。侮っていた。
いきなり月宮あゆエンディングに突入!!マジ泣いたわ~!!
最初の絵がこれだよ?
クセがすごいんじゃ~!!
このゲーム、テキストの運びがとてもうまい。
この「エロゲ文法」と、ストーリー自体の世界観や見事な伏線回収(特に月宮あゆエンド)など、のちのアニメやゲーム、いろんなものに与えた影響は大きい。
このゲームから2年後の2000年あたりになると「君の名は。」の新海誠がこの界隈で、OPアニメーションやクライマックスシーンなどの演出をやっていたりするんですね。
はっきり言えば「エロさえ入れておけばパッケージで作家の好き放題なものが作れた」からこそそういう人材がこぞってここに集まってた、そんな時代です。
家庭用ゲーム機に移植された際の声優陣も凄かった
月宮あゆ/堀江由衣
水瀬名雪/国府田マリ子
美坂栞/小西寛子
沢渡真琴/飯塚雅弓
川澄舞/田村ゆかり
全員絶頂期でした。特に美坂栞の小西寛子は絶品だった。ただし、ゲーム版でしか聴けず、のちのアニメ版では佐藤朱さんに変更になっています。
月宮…と言えば「S県月宮」
思い出す人は立派なインターネット老人か、老人の噂話を訊いた人。
思えば一番最初に爆発したオンラインゲーム「ファンタシースターオンライン」でのお話し。
要は、オンで出会っちゃった人がオフで家に押しかけてきた、という騒動ですわ。
その時の修羅場を、克明に記した日記が当時のまとめサイト群を賑わせた。
残念ながらその時のサイトは消滅して、ミラーサイトだけが残っている。(コチラ)
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!!」
Kanonから派生した言葉や風習
・2/1にはエッセルスーパーカップ超バニラ味を食べる
美坂栞の誕生祝です。定番の祭りです。0時きっかりに行うのが正しいしきたりとされています。
・白い材料で甘くないジャムを試作する
これは友人に訊いたんですが、スイカの白いとこでジャムを作ったところ激マズの白いジャムができたそうです。ちなみに自分もドラゴンフルーツを使って完成させました。マズいぞ、謎ジャム!!
・イエスのときには「はちみつくまさん」
川澄舞の台詞ですね。出世したなあ、田村ゆかり。
・痛がるときには「あぅーっ!」
沢渡真琴みたいにやらなきゃダメです。やりすぎるとトムとジェリーになります。
・「うぐぅ」
使い道については深く考えてはいけません。憤った時などでいいでしょう。間違いなくインターネット老人認定されます。
・「そんなこと言う人、嫌いです」
果てしなく使い道がありますが、間違いなくインターネット老人認定されます。
伝説の同人ゲー「KANOSO」
今、なんとミラーサイト配布ですがフリー公開しています。マジだ!!(コチラ)
感動を台無しに!悪ふざけにもほどがある!と評判の名作です。ぜひKanonかあ、懐かしいなとか思ってるあなたでこの存在を知らない方、ぜひプレイしていただきたい。
その当時流行ってた漫画とかがわかるんだなあ、これが…